【4L瓶 南高梅2kgのさしす梅干しの作り方】2022年梅シロップ完成!

南高梅2kgでさしす梅干しを作ってみよう!!

今年3回目のさしす梅干し作り!!梅シロップが出来あがったので、今回はその空いた瓶(4L瓶)を使って2kgの南高梅をさしす梅干し用に漬けたいと思います。




材料はこちら

さしす梅干しの材料一覧
  • 南高梅    2kg
  • ざらめ糖  600g  (今回はざらめ糖と氷砂糖を混ぜています)
  • 塩     200g
  • 米酢   カップ8

●さしす梅干しの公式レシピはこちら●

実際に作ってみよう

1.南高梅のヘタをとって洗います。

ざるいっぱいの南高梅

2.南高梅の水気を丁寧にふき取り、除菌した瓶に梅を並べていきます。

本当は金属製のざるやボウルはNGらしいです!気になる方は天然素材でできた調理器具をご利用くださいね☆

砂糖と瓶に入った南高梅

3.梅を並べ終わったら、砂糖を入れます。

塩と瓶に入った南高梅

4.次はお塩をいれます。

我が家は沖縄のシママースを使っています。

南高梅の入った瓶に酢を注いでいる

5.最後に米酢を注いで出来上がり♡

酢の種類は特に指定はないですが、さしす梅干しのつくれぽを読むと米酢推しが多かったので、我が家は米酢で作っています。

さしす梅干しの仕込み中

今回熟させすぎて取り除いた梅が6個ありましたが、4L瓶に約2kgの南高梅でちょうどよい量だと思いました☆

ここから土用頃(7月半ばから8月上旬)まで日の当たらない場所で保存し、梅雨明けに三日三晩干す土用干しを行います

今年はもう梅雨明け発表されたけど、急がずゆっくり天候を見ながら8月あたりに土用干しを行う予定です。

さしす梅が入った3本の瓶

左から、6/23、6/30、7/1の順に漬けたさしす梅干し☆

梅からエキスが出て、色がだんだん濃くなっていくみたいですね!梅酢のできあがりも楽しみです☆

作るときのポイント☆

梅の傷が気になるときは、包丁で取り除きます。

梅の傷やしみはどれくらいなら取り除いて使えるの?!と気になる方もいらっしゃると思いますが、梅ボーイズさんのyoutubeでとってもわかりやすく説明してくれているので、ぜひ一度ご覧下さい☆

やっぱりプロの意見を聞けると安心して梅干しづくりができますね(^^♪今は身近に梅干し作りをしている人がいないので、こういう情報は大変助かります。

梅ボーイズさんの動画はこちら↓

梅仕事初心者にさしす梅干しがオススメなわけ☆

漬ける作業自体はとっても簡単です!!通常の赤しそを使ったような梅干し作りはしたことないけれど、このさしす梅干しは酢を使って漬けている分、失敗が少ないようです。

出来上がった梅干しは、はちみつ梅干しのように優しい甘酸っぱさで子供たちにも大好評♡ご飯にもよく合います!

スーパーで添加物の入っていない梅干しはほぼ売っていないし、通販で販売していてもかなりの高額です。

だからこそ、家で作った無添加の梅干しを、家族に安心してしかも美味しく食べてもらえたら最高じゃないですか??♡

2022年の”梅シロップ”の出来栄えは??

昨年見事に発酵して白濁した梅シロップ。。。煮詰めれば問題ないということで、もちろん煮詰めて最後まで美味しくいただきましたが。。気分的には失敗で終わってしまったなぁ~となんだかモヤモヤ。。

梅シロップから取り出した梅と瓶詰めされた梅シロップ

今年はなんとなんと!!!きれいに透き通った梅シロップが完成しました♡

子供たちは梅酒気分で??、梅シロップを美味しそうに飲んでくれます!

梅シロップを漬け終わったあとの実はちょっと酸っぱめなのに、子供たちにはそれが大好評でパクパクで食べています♡

去年は梅ジャムを作ってみたけれど、子供たちは苦手だったようで。。めっちゃ売れ残ったのに。。。笑

料理でも一生懸命作ったものほどあまり喜んで食べてもらえない、ってことを何度か経験してきたけど、まさにソレでしたね(;’∀’)

同じく、「頑張って梅ジャム作ったけど人気なかったー!!」って方は、ぜひ一度お試しください☆笑

夏本番が来るまでに飲み切ってしまいそうだけど、炭酸でわったり、かき氷にかけたり、大事に大事に味わっていきたいと思います♡




ABOUTこの記事をかいた人

(しし座・O型)


2020年3月、愛知→北海道札幌市に引っ越しました! 7歳と5歳の超~アクティブな女の子二人の母です☆ 一見A型に見られますが、熱しやすく冷めやすい、ザ・O型人間。 おいしいものを食べたり、おでかけしたり、写真を撮ったり、インテリアを考えたり、DIYしたり、工作したり、。。そんな時間が大好き♡ 最近は水耕栽培と食の勉強にハマっています!!